北国秋田のベランダでバラを育てて12年目。 とは言うもののまだまだ未熟者。 早くバラの心が知りたいな。。。
2006/02/28 Tue
桜餅
自治会最後の総会では各班長さんに500円前後のお菓子が出ます。
*これが案外嬉しいもので、中にどんなお菓子が入ってるか(o^^o)わくわく♪します。
って、幼児性の抜けきらない私だけかもですが・・・(笑)
それと今回は私の独断でひとり予算は、600円にしました。(≧∇≦)
ちょっと横暴な会長さんです。100円くらいいいでしょ~にゃはは。
で、3月4日の総会用のお菓子を予約すべくお菓子屋さんに寄って、
美味しそうなお菓子を数種類チョイスし、9人分の予約をして帰ろうとしたその時
「ちょっと待って!よかったらこの桜餅食べて。うちの桜餅美味しいのよ~」
と、お店の奥さんがふたつ包んで持たせてくれました。
うれしーーーーーーー(TーT)★★★

さくらもちの皮はしっとりとして口の中で溶けるほど柔らか。
餡も甘くなく上品な味です。
とても美味しく頂きました♪
優しい奥さんありがとう。
微力ながらここで宣伝させてもらいます。
博進堂老舗の和菓子屋さんってやっぱり美味しいよね~★
スポンサーサイト
2006/02/27 Mon
はぁ~疲れたぁ~
まじめに仕事する!
そんな一日が在ってもいいと思う。
明日もがんばろう(=^_^=)
今日会社のみんなと昨日のドラマ「輪舞曲」の話で盛り上がりました。
若い子達もみてるのね~
チェ・ジウになりきって見てたと言うと
大爆笑
去年、チェ・ジウに似てるって言われた話で
大ブーイング
(≧∇≦)
じゃぁ誰に似てると皆にたずねたところ
○○さん。みんな納得してました。
なーーるほど
その人、たま~に言われます。
へ~
みんなの目にはそんな風に映ってるのね(=^_^=)
微妙・・・
2006/02/26 Sun
輪舞曲~ロンド~
ふぅ~
やっぱりね。
やっぱりチェ・ジウは宋(橋爪功)の娘だったわ~。
最近はまっている竹野内豊とチェ・ジウのドラマ「輪舞曲」
毎週欠かさず見ています♪♪
なんていうんでしょうか・・・
こんなこと書いたら「はぁ~?」ってまちゃまちゃが出てきそうですが
チェ・ジウなんですよぉ~わ・た・し(≧∇≦)
一時間チェ・ジウに感情移入どっぷりで見終わった後は疲れます(笑)
それにしても竹野内豊なんて素敵なの♥
今度生まれ変わったら竹野内豊と結婚するぞ♥
(≧∇≦)ブハハ!!
2006/02/26 Sun
ナポリタン
今日のお昼はパパのりクエストによりナポリタンを作りました♪
ベーコンとウインナー、ケチャップたぁ~~ぷりの昔懐かしい味?
麺もアルデンテというより少し煮込み風になるので柔らかめです。
このべちゃべちゃ感

が美味過ぎる~♪
2006/02/24 Fri
自治会会長
3月末で会長役終了で~す。
よかったぁ~。
なんだかんだと細かい用事があったりで
めんどくさかったです。
社宅自治会の会長は各班に順番で回ってくるので
たまたま会長が回って来た年に班長に当たってしまったというわけです。
今年は大雪で除雪問題がからみ「会長ならなんとかしてください」
なんて、電話もあったりで・・・
在ってないような自治会なので突発的に問題が発生するとおろおろしてしまいます。
3月4日に最後の総会で新会長に引継ぎしたらおしまい★
会計の○林さん。お疲れ様でした。
他7名の班長さんお疲れ様でした。
最後に自分にお疲れ様~(*^_^*)
ちなみに役員さん全員旦那様の名前なんですが実際に活動するのは
奥様達なんですよね。。。
ぶつぶつ。
2006/02/22 Wed
飲み会
ほんとうは、今日は会社の飲み会でした。
社長が急遽秋田に来ることになって今朝決まったの。
今日は都合が悪いからってお断りしましたが
本当の理由は平日の飲み会が嫌いだから(; ̄ー ̄)...
若い時は誘われたらいつでもOKでしたが
最近はもうだめね~
「明日はお休み」
その前提がないとお酒を飲んでいても
翌日のことが気になって気持ちが盛り上がらないです。
まっ、会社のみんなも口うるさいおばさんがいないので
わいわい飲んでいるでしょう(笑)
会社の飲み会といえば・・・
二次会くらいまで付き合った後
ひとりで立ち寄るお店があります。
秋田の人なら知ってるかな・・・
「バーボンハウス」だよん♪
カウンターにひとり座ってバーボンを飲むわたし・・・
大人だわ~(≧∇≦)
ちなみに私のボトルはバラ好きの私ならではのバーボンです。
さてなんでしょう('-'*)フフ
答えは
ここです。
2006/02/20 Mon
カウンター
ウサギのカウンター設置しました⌒(=∵=)⌒♪
(ーー;)うーん
なんだかなぁ~
シンプルなのが良かったかも。
いつでも替える事ができるので
今日はこれにしよう♪
⌒(=∵=)⌒♪
2006/02/20 Mon
東京⇔青森八戸
先日雑誌『おとなの週末』を買いました。
うっそぉーと思う記事が載ってたので紹介します。
JR東日本企画の『八戸グルメ&お買い物コース』という日帰りツアーが
な・なんと11,800円ですとぉーーー★
新幹線の片道だけでも15,000円以上とのこと
絶対お得です。
お買い物は八戸の「八食センター」という市場です。
ここキャンプのときに立ち寄ってホタテやイカやえびなどを調達したことが
あるのですが、新鮮・豊富・美味しい。
東京からのツアーなので
東京お住まいの皆様是非一度ご利用ください。
やっぱり東京はいいなぁ。。。
2006/02/19 Sun
夏瀬温泉***都わすれ
***
都わすれ***
ここ
すんごくいいです。
全室露天風呂付♪
8室ありますが全て見せてもらいました。
どの部屋も女性のお客様を意識したとても素敵な造りです。
いつか絶対泊まりたぁーーーい★★★
2006/02/19 Sun
ディーラー巡り
午後からディーラー巡りをしてきました。
マツダ・日産・スズキ・ダイハツ
どのお店もお客様でいっぱい。
疲れたぁ。。。。
日産MOKOは内装が1番良かったです(=^_^=)
ベンチシートがいいなぁ~。
ダイハツESSEは外観的に1番好き(=^_^=)
見積もりをお願いしたらどちらも同じくらいの値段だったので
悩んじゃう。
4軒廻って感じたこと***
日産で対応してくれた女の子の態度。
とてもテキパキしてていちばん気持ちよかったです。
買うなら彼女のところかな♪
2006/02/18 Sat
息子東京へ
今日お昼の新幹線で息子が東京へ戻ります。
さびしいような
自分の時間が戻ってくるような・・・
不思議な感じ。
来月末にまた帰ってくるっていうので
今度こそ温泉一泊旅行したいです(=^_^=)
2006/02/16 Thu
病院
実家の父が昨日から入院しております。
胃と腸のポリープ7ヶ所の摘出手術です。
ささっと済んでしまうようで月曜日にはもう退院ですよ~。
私と父は病院へ行くことに億劫がらない性格なので
あれ?おかしいな?いつもと違う。
っと思ったら即病院へ行きます(笑)
ところが姉と母はなかなかの我慢強さと頑固さで病院へ行きたがりません。
姉は1年以上前から右上腕部が痛くて腕が回らないとか上がらないとか
言うので病院行きを勧めていたのに
一向に行く気配なし。
昨日はとうとう痛みに絶えかねて観念して病院へ行きました。
(我慢強い姉が病院へ行くってことは相当痛かったのね)
レントゲンの結果筋肉に石灰が沈着していたそうです。
肩にぶすりと注射されて痛そう・・・
お医者様に「もう少し遅かったら手術だった」と
脅かされたそうです(笑)
これぐらいって我慢しないでおかしいなって思ったときはすぐ病院へ
行かなくっちゃね。
酷くなる前に病院お勧めします★
2006/02/14 Tue
皮膚科
今日会社帰りに皮膚科にいかなくっちゃ★★
二週間ほど前におでこに湿疹がでて痒くてぽりぽりかいてたら
それがどんどん広がって
頬や鼻の横あごなどところどころにぽつぽつ湿疹が増えています(;´Д⊂)
去年の春から息子の部屋に置きっぱなしだったクリームを
お正月に持って帰って使ったのが原因かも?
化粧かぶれってやつですか?
秋田美人が台無しです(≧∇≦)ブハハ!!
↑うそです。
2006/02/14 Tue
moco&ESSE
私の愛車ミニカもそろそろ8年過ぎてぼろぼろになってきました。
そろそろ新車が欲しいところ♪
候補は日産mocoかダイハツESSE
どちらもころんとした形が愛らしいわ~
ESSEは20代~30代の女性に人気らしいです。
私が乗ったら犯罪ですか?('-'*)フフ
2006/02/12 Sun
***ゆこたんの森***
昨日は『ゆこたんの森』へ行ってきました。
お隣岩手県。
自宅からは車で3時間程かかります。
岩手山のふもとにあるたくさんの湯元の中のひとつ
ありね温泉です★
この『ゆこたんの森』は何度訪れても大好きな気持ちが変らない。
温泉好きの私のベスト1になっています。
泉質はナトリウムを含んだ塩泉ですがお湯が柔らかく
お肌つるつる。
塩泉って湯上りにべたべたしてて好きではなかったけれど
ここはさっぱりしてて気にならないです。
美白効果があるのかはわかりませんが
何故かゆこたんの森に入った翌日は色白になっています♪
大浴場の大きな窓は開放感があって露天風呂も二重丸
森の中の温泉は心底癒されます。
「100パーセント掛け流し」に拘るわたしが
それでも今一番好きな温泉です。
ゆこたんの森本当は内緒にしておきたい大好きな温泉です(*^_^*)
2006/02/12 Sun
息子のお年玉
先ほど主人の実家から戻ってきました。
月曜日から日曜日までしっかり祖父母孝行してきた息子のお年玉は・・・
おじいちゃん⇒12万
おばあちゃん⇒5万
ふたりで17万
w(゜o゜)w オオー!すんばらしい。
特にお金持ちの人達ではないのですが(すみません)
6人の孫の中で超特別に可愛がってくれて毎回お年玉は
特別待遇です。
(金額で愛情を表現しているのでしょうね)
息子が特別出来がいいというのでも
特別やさしいというのでもないのですがね・・・
義父母にとってはやはり最初に生まれた初孫の内孫&末っ子感覚なんでしょうか☆
お母さんに1万ちょうだい。
って貰う私って・・・(; ̄ー ̄)...
相変わらずのちゃっかりものです★
2006/02/09 Thu
すずめのちゅん太
ちゅん太(勝手にオスと決め付けてる)は先月から我が家のベランダに
遊びに来ているすずめです。
案外すずめを可愛がっている人多いんですね。
さっきネットで調べてみたらその数の多さにびっくり★
しかも「ちゅん吉」「ちゅん太」「ちゅんちゅん」私と発想がまったく一緒で
まずは「ちゅん」から始まる名前です(*^_^*)
とっても愛らしくてめろめろです(*^_^*)
今日は野鳥用のえさを買ってきたけれど
ちゅん太食べてくれませんでした。(=TェT=)
明日は食べてくれますように。。。
***ちゅん太にお願い***
お友達を連れてくる時は一羽だけにしてね。
この前みたいに5~6羽の団体だと
ママ思わずヒッチコックの映画思い出しちゃったわ★
「鳥」
少し恐怖だったのよ(; ̄ー ̄)...
2006/02/08 Wed
お昼いただきまぁ~す♪
朝から忙しいです。
仕事に集中しています。
★告白します★
去年、値動きを見ながら請求書を作っていたら(わが社は手書きです)
郵送後、請求額が一桁違っていたのに気がつき顔面蒼白。
180万を18万って・・・おおぉーなんてこと!(;´Д⊂)
心から反省し
それ以来仕事に集中したいときはザラ場みないことにしています。
って、お給料をもらっているからにはそれが当たり前の姿勢なんですけどね。
けけけ。
2006/02/07 Tue
あ”====ストレス爆発しそう!
誰か===たすけてくださぁ===い(;´Д⊂)
所長!!
事務所で音高く演歌流すのやめてください!!
口ずさみながら仕事するのやめてください!!
もぉーーーー!!
耳障りなんですけど=====(;´Д⊂)
そりゃぁ~私は『天城越え』十八番にしてますよ。
でもねー
それは社長・所長たちとの宴会の席での私であって
普段の私はレミオロメンの粉雪やEXILEのただ・・逢いたくてを聴きながら
涙する乙女なんですからぁ===!!
δ(⌒~⌒ι)とほほ...
2006/02/05 Sun
冬のソナタ
最近冬のソナタバージョンのパチンコCMが流れていますね♪
とても気になるのです。
特に冬ソナファンでもなくパチンコもしない私ですが
パチンコ屋に足を運んで一度くらいは冬ソナパチンコとご対面してみたいです♪
2006/02/04 Sat
息子帰省
半年振りに息子が帰省します。
最近までインフルエンザにかかっておりましたが
どうやら完治したようです。
ここには一週間主人の実家に一週間。
おじいちゃん・おばあちゃんからたんまりお年玉をもらって
東京へ戻るんでしょうね。。。
主人の両親にとっては初孫の内孫
しかも40代に生まれている孫なので孫というより末っ子感覚で
とても愛情たっぷりに接してくれてます。
幼稚園時から夏休み・冬休み・春休みは必ず主人の実家へ行っては
暮らしていた子です。
大学生になった今でもやっぱり行かなくっちゃって思うみたい。
なんでも習慣ですね~★
息子が主人の両親に優しいお陰で
私も優しい嫁だと勘違いされています。
らっき~うっきっき♪
息子の帰省
私達より主人の両親が首を長くして待ってるのは言うまでもありません。
2006/02/03 Fri
自由が丘***Twice***
自由が丘にある雑貨屋さん***Twice***は大好きな雑貨屋さんです。
オーナーの由由さんはたくさんの本を出版されていますが
私は本屋さんでは買わず自由が丘へ行った際に
一冊ずつお家につれて帰ってきます。
一度だけ本にサインをお願いしました('-'*)フフ
2006/02/01 Wed
ブログには写真がなくっちゃね★
相変わらずマザーズ動きが悪いです。
IDUもモミモミが続いております。
今日も様子眺めになりそうです。
ブログにはやっぱり写真がなくっちゃね~★
さびしいですよね~
去年パパから新しいデジカメを買ってもらいました(*^_^*)
が、、、取説の分厚さに閉口
手に取る気にもなれず放置プレしてます。
動画も撮れるというけれど
メカ音痴の私に扱えるかな。。