--/--/-- --
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008/10/24 Fri
一週間のご無沙汰でした☆
気がつけば、あっという間の一週間
とくに大きな変化も無く
瞬く間に一週間は過ぎてしまいました。
普段宵っ張りの私ですが、このところ22時には睡魔が襲ってきます。
大好きなお風呂の中でこっくりこっくり居眠りしそうになってます。
春でもないのに変でしょう・・・
年に何回か無性に眠くなる時期があるんですよね。
まったく不思議です。
先日チューリップの球根を買いました(*^ー^*)
アンジェリケとブルーダイヤモンドそれからハウステンボスの三種類です。
ハウステンボスは初めて植える品種なので楽しみ♪
去年植えなかったので、今年の春、ベランダがやけにさびしく
植えなかったことを大きく後悔してました。
来年の春はチューリップとともに春を迎えられそうです♪
*** パットオ・ースチン ***


*** 実生 かおり ***

*** セント・セシリア ***


- 関連記事
-

すっかりご無沙汰してごめんね
ミクシィの日記もほったらかしです(^-^;
Kaoriちゃんちのバラさんたち やっぱりきれいね
うちのバラも春より秋の方がキレイに咲いてるような気がする!
チューリップ 私も植えようっと
2008/10/24 Fri| URL | youyou [
edit ]
kaoriさんちのER キレイに咲いてていいな~ うちは剪定が遅かったらしくてポツポツとショボく咲き始めたところよ(泣)
去年仕込んだアンジェリケも原種も 地中でお亡くなりになったり一斉に咲かなかったり・・・今年はどうしようかと。。
バカでもチョンでも育つビオラにしようかな?
2008/10/24 Fri| URL | kazu [
edit ]
kaoriさんこんばんは。
実生 かおり ちゃん。
すごくきれいに花びらたっぷりに咲きましたね。
色も形もとっても素敵
グリーンアイが上品で、本当に素敵ですよー。
ちなみに、私もアンジェリケ植えました。
2008/10/24 Fri| URL | mekabuちゃん [
edit ]
綺麗ですね~。
実生のかおりさん、シャーベットカラーのような、明るいレモンイエローが眩しいです。
セント・セシリアの深いカップ咲きのコロコロが、また綺麗です~
まさに香りが漂ってきそう~。
2008/10/24 Fri|
URL | sissi [
edit ]
秋バラがきれいに咲いていますね♪ (うっとり)
我が家もチューリップ、アンジュリケ植えましたよ。^^*
ハウステンボスって どんなチューリップなんですか?(楽しみ)
春はやっぱりチューリップがあるといいですよね♪
今朝はバラの傷んだ葉を片付けました。。(ヤレヤレ^^;)
2008/10/25 Sat|
URL | マウンチョ!! [
edit ]
こんにちわぁ~~^^
すっごいきれいですね。
実生かおりのあわい黄色かわいい^^
我が家もミニバラが一鉢あったのですが、いつのまにか
葉っぱが茶色になってきて、このごろ枯れてしまいました。
バラを育てるのってむずかし~~い。
2008/10/25 Sat| URL |
megu [
edit ]
youちゃん、おひさしぶり~♪
元気だった?
日記もついつい書かなくなると、そのままずるずるっと・・・
に、なっちゃうよね。
わかるよ~☆
時間ができたらミクシィ復活してね♪
写真見てくれてありがとう♪
秋バラは深みが増して春より綺麗に咲いてくれるよね。
あ、チューリップ、今日また追加しちゃった。
「クインオブナイト」黒チューリップだよん♪
2008/10/25 Sat|
URL | youyouちゃんへKaori [
edit ]
kazuさん、こんばんは♪
あのね、今年は秋の剪定しなかったの。
黒点が酷くて丸坊主になったので^^;そのままにしてたんだけど
それがよかったのかぽつりぽつりながら休みなく咲いてくれてるよ☆
kazuさんとこはこれからが秋バラの本番なのね♪
アンジェリケ、今年もどう?
来春はチューリップでスタートしましょう~よ~☆
2008/10/25 Sat|
URL | kazuさんへKaori [
edit ]
バットオースチン、濃いオレンジ色で俯き加減に咲くところが素敵ですね、香りはどんなでしょう。
実生かおりもうすい黄色が可愛いです。
セント・セシリアも優しいピンクのカッブ咲きでとってもステキ♪
私も先日チューリップの球根買いましたよ。今年は植えたのになぜか失敗してしまいました(^^;
来年、春の訪れと共に可愛いお花達見られたら嬉しいですね。
kaoriさん宵っ張りだったんですね、知りませんでした~。
2008/10/25 Sat| URL | lavande [
edit ]
mekabuちゃん、こんばんは♪
「実生かおり」種からなのにとっても元気で綺麗に育ってくれてます^^
グリーンアイも健在で嬉しい限り♪
年々少しずつだけど花も大きくなってますよ~
mekabuちゃんもアンジェリケ植えたのね^^
やっぱり春のチューリップ「アンジェリケ」は外せないよね(*^m^)
そうそうmekabuちゃん使ってたマグアンプFeを買ったつもりが
マグアンプKを買ってました(=TェT=)
ショック・・・
2008/10/25 Sat|
URL | mekabuちゃんへKaori [
edit ]
sissさん、こんばんは♪
実生かおりは唯一のイエローバラなんですが
それにしても親のグラハムトーマスにちっとも似てないですよね^^;
グリーンアイはどこからの遺伝子なんでしょうね
不思議です☆
セントセシリアころころ可愛いですよね♪
ここにきてイングリッシュローズの素晴らしさを再認識してます!!
もっともっと欲しいです~♪
2008/10/25 Sat|
URL | sissさんへKaori [
edit ]
マウンチョ!!さん、こんばんは♪
おっ!マウンチョ!!さんとこもアンジェリケですね♪
やはりチューリップといえばアンジェリケ☆ですよね♪
ピンクダイヤモンドも好きなんですがここはブルーダイヤモンドにしてみました。
ハウステンボスはピンクと白の二色で花びらの先がギザギザのフリンジ咲になってます☆
きっとマウンチョ!!さんも気に入ると思いますよ♪
私は今朝クリスマスローズの茶色く枯れていた葉を処分しました。
すっきりしました♪
2008/10/25 Sat|
URL | マウンチョ!!さんへKaori [
edit ]
meguちゃん、こんばんは♪
ほんと、ミニバラは難しいです。。。
私も何本枯らしたか^^;
かえって大きな苗のほうが元気だったりします。
育ててみて「つるバラ」が一番丈夫かな?
あとここでもお馴染みのイングリッシュローズのアブラハム・ダービー
この子が一番元気&丈夫です☆
もしか機会があったら今度はミニバラじゃなく大きな苗にも挑戦してみてね♪
2008/10/25 Sat|
URL | meguちゃんへKaori [
edit ]
lavandeさん、こんばんは♪
パットオースチンはものすごくオレンジに発色してます。
香りは残念ながらあまりしません。これで香りがよければいいだけどね・・・
春はやはりチューリップが欲しいですよね♪
私も一昨年失敗したので去年は球根を買わなかったのですが
やっぱりさびしかったです☆
バラもピンク系が好きですがチューリップもやはりピンク系が好きです☆
アンジェリケは絶対外せないチューリップです('-'*)
そうそう
かなりの宵っ張りなんですよ~(^^ゞ
1時頃まで平気で起きてます(^^ゞ
お肌のためには早く寝たほうがいいですけどね・・・
2008/10/25 Sat|
URL | lavandeさんへKaori [
edit ]
kaoriさ~ん^^
やっと、コメンと送れました。朝から何度もトライしてて
なぁ~んだ!!で解決しました。
一つお勉強になりました。
ミニバラのほうが、育てるのむずかしいんですね!?
なんか、かわいいからミニバラ買っては、枯らし買っては
また枯らしの繰り返しです。
今はデュランタ宝塚が紫の小さな花をいっぱいつけて
とっても可愛く笑っています^^
2008/10/26 Sun| URL |
megu [
edit ]
meguちゃん、こんばんは♪
さっきはメールくれてたの返事遅くなってごめんね。
解決できてよかったね(*^_^*)
そそ
私はミニバラ相性が悪いな・・・
小さすぎるのか病気に弱いのか?
なんかしらないうちに枯らしてしまうこと多いです。
小さくて愛らしいミニバラはとっても可愛いんだけどね☆
「デュランタ宝塚」ってミニバラかな?初めて聞く名前です~
っと、ネットで調べたら
紫色のお花を咲かせる木?なんですね^^;
お花の名前はうとい私です~☆
2008/10/26 Sun|
URL | meguちゃんへへKaori [
edit ]